立川キャラバン隊「ひこうき雲」公演内容・公演依頼

立川キャラバン隊「ひこうき雲」は、立川市手をつなぐ親の会の理解啓発委員会に属し、平成27年3月に旗揚げ公演をし、第一歩を踏み出しました。

知的に障がいのある子どもを連れていると、じろじろ見られたり、白い目で見られることがよくあります。

発達障がいのある人の困りごとや不便さが、見た目ではわかりづらく、周囲から誤解等を受けることが少なくありません。

障がいについて何も知らない人には、よくわからない世界なのかもしれません。しかし、少しでも障がいについて知っていたならば、今までとはちょっと違う思いで見たり、感じたり、接したりできます。

知ることが、相手の気持ちを考え、思いやる心に繋がっていく第一歩。自分の思いを言葉に出して伝えることが苦手な子どもたちの代わりに、私たち親が、いろいろな個性の人がいること、障がいがあっても一生懸命生きていること、皆さんと同じように住み慣れた地域で穏やかに暮らしていきたいことなどを知ってもらう種まき活動を始めました。蒔いた種が、やがてあちこちで、芽が出て花が咲きだすことを願っています。その延長上には、どんな人も住みやすいやさしい地域や社会に変わることでしょう。子どもたちの良き理解者、応援隊が、ますます増えますように!

そして、障がいのある我が子と歩き出したママさん、パパさんへ

私たちも我が子に障がいがあるとわかったとき、不安や悲しみで涙が止まりませんでした。

でも無我夢中で子育てをする中で、たくさんの人達に出会い支えられ、とりわけ同じ境遇を乗り越えてこられた先輩お母さんの生の声にどんなにか勇気づけられたことでしょう。

私たちも少し先をあるくお母さんとして、不安な想いを抱えながら子育てされている親御さんたちに「そんなに泣かないで。周りの子どもたちよりはゆっくりな成長だけど、オンリーワンの個性を持っています。

子育てはきれいごとだけでは済まされないことはたくさんあるけれど、この子のお蔭で感じる喜びやうれしさはそれ以上です。周りにはたくさんの仲間がいます。」そんなことを伝えていきたいと思っています。

キャラバン隊公演内容

① 言葉が不自由ってどんなこと

② 物の見え方が違う(ペットボトル眼鏡体験)

③ 手先が不自由の体験

④  子育ての体験談、デジタル絵本の読み聞かせ

全てパワーポイントを使い、スクリーンに写真やイラスト等を写し、わかり易く補足説明します。参加者の年齢や場所、人数などにより公演内容を調整します。

公演時間

40分~90分(内容によりまして、公演時間を調整することも可能です)

対象年齢

小学校4年生以上を対象にさせていただきます。

お問い合わせ 

立川キャラバン隊「ひこうき雲」代表 水野夏美 

  ◎お問合せ連絡先E-Mail: mizuno@tachikawa-oyanokai.com

      若しくは「お問合せフォーム」にてご連絡ください。

【知的障害の疑似体験を行っている時の模様です。】

★各コーナーごとに正しい接し方や間違った接し方をスクリーンに映し出します。

ひこうき雲1

言葉がわからない、伝わらないってどういうこと? (言葉の不自由の体験です。)

進行役のお母さんが息子さんの紹介をしながら進めていきます。
体験者を1人選びました 。
さしずめ、ピカチュウ王国に迷い込んだ旅人というところでしょうか、ピカチュウ王国の住人達にピカチュウ語で話しかけられ困っています。
言葉の伝わらない人に、どの様に話しかければ良いのかを知ってもらいます。

ひこうき雲2

どんなふうに見ているの?

(見え方の違いを話します。) ペットボトルで作ったメガネで覗くと1つのところしか見えません。こんなふうに見えている人達もいます。どう話しかけたらいいのかを知ってもらいます。                  

ひこうき雲4

どうしてうまくできないの? (手先の不自由の体験です。)

軍手を二重にはめ、折り紙やシャツのボタンをはめてもらいます。なかなかうません。キャラバン隊のお母さん達から「早く・早く」と急ぎたてられます。一生懸命頑張っているのに、いろいろ言われるとイヤになってしまいます。

立川キャラバン隊「ひこうき雲」公演記録

1. 平成27年3月10日 旗揚げ公演 会場:立川市総合福祉センター
2. 6月30日  立川市生涯学習センター 主催・依頼の「シリーズ発達障がい~子どもの特性を知ろう~」講座の一環 会場:柴崎学習館
3. 10月29日  立川市小中合同保護者会様より依頼 会場:柴崎学習館
4. 11月26日  立川市立第9小学校依頼 4年生対象 会場:第9小学校視聴覚室
5. 平成28年2月27日  子ども家庭支援センター主催・依頼 「育てにくさをいろんな視点で見てみよう」講座 会場:子ども未来センター
6. 3月25日 立川市民生委員協議会1地区依頼 会場:柴崎学習館
7. 6月22日 柴崎学習館「シリーズ発達障がい」講座の一環 
主催・依頼:立川市生涯学習センター(柴崎学習館) 会場:柴崎学習館
8. 7月15日 八王子市民生委員協議会障害福祉部会研修 
主催・依頼:八王子市民生委員協議会障害福祉部会 会場:八王子労政会館
9. 10月6日 市民後見人養成講座 
主催・依頼:立川市社会福祉協議会 あんしんセンターたちかわ 
会場:立川市総合福祉センター 視聴覚室
10. 10月18日 立川市立第五小学校 4年生対象 会場:第五小体育館
11. 11月1日 砂川学習館「シリーズ発達障がい」講座の一環
主催・依頼:立川市生涯学習センター(砂川学習館) 会場:砂川学習館
12. 11月27日 稲城市青少年育成地区委員会合同研修会
          主催・依頼:稲城市青少年育成地区委員会 会場:稲城市地域振興プラザ
13. 12月8日 立川市障害者週間 
主催・依頼:立川市障害者週間実行委員会 会場:立川市役所101会議室
14. 平成29年1月14日柴崎学習館 シリーズ発達障がい「発達の特性とひきこもりを考えよう」講座
       一部:ひこうき雲公演
       二部:NPO法人「育て上げネット」の井村氏より、ひきこもりについての講演。
主催・依頼:立川市生涯学習センター 会場:柴崎学習館
*1月10日~14日 「知的障害の子どもたち 笑顔の写真パネル展」 会場:柴崎学習館
15. 5月26日 立川市立第一小学校 4年生対象 学校公開 会場:第一小体育館
16. 9月13日 幸学習館公演「シリーズ知的・発達障害の障害特性を知ろう」家庭教育講座
主催・依頼:立川市生涯学習センター 会場:幸学習館
17. 9月16日 立川市立柏小学校保護者等対象 会場:柏小 視聴覚室
学校公開・道徳授業地区公開講座
18. 10月4日 市民後見人養成講座 
主催・依頼:立川市社会福祉協議会 あんしんセンターたちかわ 
会場:立川市総合福祉センター 視聴覚室
19. 10月14日 立川市立松中小学校4年生対象 学校公開
20. 12月6日  立川市障害者週間公演
主催・依頼:立川市障害者週間実行委員会 会場:立川市役所101会議室
21. 平成30年2月22日 西砂学習館公演「シリーズ発達障がい「キャラバン隊の先輩ママから子育てのお話を聞いてみよう」家庭教育講座 
主催・依頼:立川市生涯学習センター  会場:西砂学習館
22. 5月9日 国立市手をつなぐ親の会総会 主催・依頼:国立市手をつなぐ親の会
会場:国立市市民総合体育館第1・第2会議室
23.5月29日 立川市手をつなぐ親の会総会 会員向け 
会場:立川市総合福祉センター 視聴覚室
24.9月12日 高松学習館公演「知的・発達障がいのいろいろな個性の輝き~オンリーワンの個性を伸ばそう」家庭教育講座 
主催・依頼:立川市生涯学習センター 会場:高松学習館 第一教室
25.9月16日 ふれあい講演会「障がいのある子ってどんな気持ち??」
主催・依頼:大月市障がい福祉の会/大月市社会福祉協議会会場:大月市総合福祉センター
26.11月15日 立川市立新生小学校 4年生対象公演  
27.12月5日 立川市障害者週間公演 市役所101会議室
28.平成31年(2019年)1月22日 立川市保育士対象研修会 市役所会議室 
29.1月31日 西東京市保谷支部公演 会場:障害者総合支援センターフレンドリー
30.2月20日 清瀬市青少年問題協議会 第一地区委員会公演 会場:清瀬市立第八小学校
31.2月27日 寿教室公演 会場:羽衣中央会館
32.3月13日 松中小学校4年生対象公演 
33.4月2日 世界自閉症啓発デー「あの子の気持ちを知ってみよう」体験スタンプラリー 
疑似体験の協力 主催・依頼:キラリっ子ファミリーカフェ 
会場:子ども未来センター102・202会議室

ひこうき雲スライドショー
歩き始めた「ひこうき雲」ハンディをもつ子供たちを見守り、応援してくださる仲間の輪を広げていきます。お待ちしております。

今後の予定
・立川市立ドリーム学園保護者対象公演 5月31日
・立川市保育士対象研修会 6月11日、27日
・松中小学校4年生対象公演 10月30日
・新生小学校4年生対象公演 日時は未定。